銀行公式お知らせ「銀行からの公式なご案内をさせていただきます」に注意!

先日からしつこく「銀行公式お知らせ」という件名で送られてくる迷惑メールがあります。そちらに記載してあるリンクをクリックすると、あなたに「超高額宝くじ<パワーボール>高額当選確認」をすることからあなたの情報を盗み取ろうとするものです。

こちらの迷惑メールに関して、実際に当サイトが調べた限りでは限りなく詐欺に近いので注意が必要です。

詐欺であると判断した理由:送信元・リンク先が出会い系(チャットルーム)のドメイン

以下ではどのようにして調べたのかを詳しく説明していきます。

笑えるクソ詐欺メール特集




届いた迷惑メール全文

以下のような迷惑メールが届いたら注意してください。

XXXXXXX-通知番号

2021/07/23 銀行からの公式なご案内をさせていただきます

詳細はこちら
→http://jd3c1y70.jp/XXXXXXX

**——-**——-**
TOP
→http://jd3c1y70.jp/XXXXXXX

-本配信は対象者に配信しております。
-重要な内容ですので必ずご確認ください

**-**広告**-**-**-**
XXXXXXX

楽天市場~国内No1~
https://www.rakuten.co.jp/

DMM.com~漫画・ゲームetc~
https://www.dmm.com/

配信に関して
《停止・設定》http://jd3c1y70.jp/XXXXXXX
**-**-**-**-**-**-**

※危険なので一部XXXに置き換えています。

リンク先

リンク先はこのようになっていました。

送信元:info@2ts7n6-w.jp

送信元はこちらのアドレスになっています。info@2ts7n6-w.jp

このアドレスについて、ドメインは「2ts7n6-w.jp」となっているので、そちらはどのようなドメインなのかをチェックしてみます。

※ちなみにですが、こちらのドメインは郵便公式を騙ったメールでも使われたメールアドレスです。⇒郵便配達通知「書留配達のために配達先住所のご指定をお願いします」に注意!

チャットルーム – いいひと いいとも この指とまれ

こちらを調べてみると以下のように情報が出てきます。

  • URL http://2ts7n6-w.jp
  • title チャットルーム – いいひと いいとも この指とまれ
  • description チャットルームはかんたん登録でいい出会いをエスコートします。みんなが安心して趣味友や飲み友や恋人を探せるWebアプリです。
  • keywords チャットルーム,チャット 出会い,チャット 趣味友,チャット 飲み友,チャット 恋人,チャット 無料
  • h1 チャットルーム

出会い系のドメインです。全くもって宝くじの公式ドメインとは違うことがわかります。このことから詐欺であることが言えますね。

ドメイン取得年月日

ドメイン取得年月日を見ても、まったくもって最近取得されたドメインであり、信頼性にかけます。

Whois情報

ドメインのWhois情報を調べてみると以下のような情報が出てきます。

Domain Information:
[Domain Name] 2TS7N6-W.JP

[Registrant] Ikegami Akira

[Name Server] 01.dnsv.jp
[Name Server] 02.dnsv.jp
[Name Server] 03.dnsv.jp
[Name Server] 04.dnsv.jp
[Signing Key]

[Created on] 2020/08/06
[Expires on] 2021/08/31
[Status] Active
[Last Updated] 2021/06/30 16:11:35 (JST)

リンク先:http://jd3c1y70.jp/

また、メールの途中で出てくる「http://jd3c1y70.jp/」というドメインについても調べてみました。こちらも出会い系のドメインです。

チャットルーム – いいひと いいとも この指とまれ

ですので、こちらも銀行とは一切無関係で、人を騙すために送られてきたメールであることがわかります。

判定

  • メール送信元、リンク先ともに「チャットルーム – いいひと いいとも この指とまれ」という出会い系のドメインを利用している
  • ドメインは銀行と全くの無関係

以上のことから人を騙す目的のメールであると判断しました。ですので、このようなメールをもらったとしても絶対に情報を打ち込まないようにしてください。

もし間違って個人情報を相手に渡してしまったのであれば、警察に相談なども一応行ってみてください。実害がないと実際に動いてくれないとは思いますが、相談だけでもしてみましょう。

その他、まだ不正に利用されてなかった状況だったとしても、フィッシング詐欺目的の業者であることはまず間違いないです。

なので、Googleのフィッシング詐欺報告フォームを活用して通報しましょう。送られてきたメールに記載しているリンクをコピペで貼ってGoogleに知らせてください。

そして、都道府県警察本部のサイバー犯罪相談窓口等一覧なども利用してみてください。